• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

トー・ラム党書記長 ベトナム原子力研究所の指導部と会合

4日午後、ハノイで、トー・ラム党書記長はベトナム原子力研究所の指導部との会合を行いました。

会合にファム・ミン・チン首相も同席しました。

この席で、トー・ラム書記長は、ベトナム原子力研究所に対し、今後、絶対的かつ一貫した方向性を維持し、安全性を進捗や規模と引き換えにしないこと、安全文化を基盤として堅持すること、そして中核的な要素を自主的に掌握できる内在的能力を発展させると同時に、『共同設計・共同製造・共同運用・共同管理』の原則に基づいた国際協力を推進するよう提案しました。トー・ラム書記長は、次のように語りました。

(テープ)

「原子力エネルギーの応用開発は長期的な戦略であり、制度から技術インフラ、人材に至るまでの包括的なアプローチが求められます。原子力エネルギーの開発は国家の経済社会発展、防衛、安全保障において極めて重要であり、これを長期的かつ戦略的な目標として明確に位置付ける必要があります。また、原子力エネルギーの開発は、国家の地位向上にも貢献します。原子力発電所の建設・発展は、人間と環境の絶対的な安全を確保し、国際原子力機関などの規則を厳格に遵守しなければなりません。」

また、書記長はベトナム原子力研究所に対する重要な方向性を強調しました。その中で、現状に即した原子力エネルギー分野の発展を促進するため、制度や政策の整備を進め、円滑な環境を整える必要があると述べました。さらに、放射線・原子力の安全に関する調整能力と対応力の向上、デジタル転換の強化、そして業界の要請に応える高品質な人材の育成も重要であると強調しました。

(VOVWORLD) 


Top